おひとり時間。
震災から1ヶ月が過ぎて。
被害に遭われた方は、未だ疎開状態な環境にいらっしゃって、相当なストレスを感じていらっしゃるはず。
身体症状に繋がる前に。一刻も早く、環境への対策が進むことを祈っています。
‘自分‘という個人スペースがない状態は相当のストレスを感じます。
これは、オーラと呼ばれる眼には見えないけれど身体の周りにある‘気の場(スペース)‘に他人が入って来ると違和感を感じるスペースです。
電車の中で一番端の座席に座るのも公共の場でいかに‘自分スペース‘を維持するか?という人間の心理ですよね。
‘自分スペース‘や、
さらに
‘自分ペース‘(自分が進むのに一番心地よいペース・・・歩く、準備をする、、、など時間的なもの)
を乱すことは、
私達の環境の中でも日常的に感じるストレスです。
上手に解消していますか?
以前、ひとりにしては広すぎる環境で暮らしていた時。
‘自由スペース‘と言って、ゴロリと寝っ転がれる位のスペースに心地よいカーペットとクッション、小物を置いてただただ好きな事だけをするスペースを作っていました。
これは視覚的、環境的にも‘ここだけはフリースペース‘と認識出来る環境として作ったのですが(今思えば、相当に贅沢なスペース)
そんなスペースがなくても、‘おひとり時間‘は作れますし、楽しめます。
瞑想は外界との接触をストップして内覧(自分のこころの中を見る)ために、
瞑想専用に1枚のストールを用意します。
ストールに巻かれた身体のスペースは瞑想の空間になるそうです。
極限に狭くても‘自分スペース‘は作れるということ。
『隠れ家サロン』と謳っている根本には、Hakuもそんな‘自分スペース‘を大切に考えているからです。
そんな環境を上手にご利用頂いているお客様は、
トリートメントを毎回、同じメニューにされて安心感とリラックスを満喫される方。
毎回、体調や身体の感覚でメニューを選ばれる方。
‘おひとり時間‘を楽しまれるルールは様々です。
どんな‘おひとり時間‘を楽しみましょうか???
今日も沢山の喜びとともに。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
すべての女性のキレイのために。
東洋医学の自然療法で健康とキレイに導く
ホリスティック サロン
中医鍼灸・アロマセラピー・エステティック
隠れ家サロン Haku (町田 エステ)
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵