ホーム 店長ブログ alternative

alternative

学校では、10月が新学期。
後期から始まった『外国語』の授業で初めて習った単語が
『alternative』(オルターナティブ)だった。

『(2~3個からの)選択肢』

『選ぶ』って言葉、英語には沢山あるんだなーと、初めて知りました。

choose

select

elect

pick up

などなど。。。
ニュアンスが微妙に異なる。すごいね。

その中で『alternative』の言葉の中には

『必ず一つ選ばなくてはならない』

というニュアンスが強そうです。

毎日、小さな事柄から人生の岐路まで、沢山のことから1つ選択して生きている。
どれも神様からの恵みだと思う。
時に神様は2~3個の中から選べるようにしてくれるらしい(笑)

その中から自分で『人生』を選ぶ。

右か

左か

今、岐路に立っている私。

元来、直観型の私は今迄の人生、直観alternative(←こんな言葉はないけど)だった。

なのに、今回は様々な雑念が入る。

それはこころからのメッセージだった。

ひとつ、ひとつ。
こころから浮かび上がるメッセージを聞きながら、
『ひとつ』に絞り込んでいく。

なんだか。
自分の中がどんどんクリアになって、
現実味を帯びてくるような感覚。

『願い』を現実にシフトする大切な行程なんだな。

明後日の29日は新月。
また新しいサイクルがはじまる。

選んだら、次の展開は神様からの恵みにお任せしよう。