体質改善について。
【体質改善】とは、日常生活で偏ってしまった体質を整え治すこと。 本来は正常に働く身体が、日常生活(不規則な食事・睡眠不足・ストレスなどなど・・・)によって正常な働きを維持できなくなった(バランスを崩した)ために起こる症状に対して、身体本来の状態を整え治すことで、症状を改善していく方法です。 身近な症状としては、冷え性・肩こり・生理痛・・・など、女性は筋肉量も少なく、女性ならではの生理に関わる症状(生理痛を始め、月経周期や月経前症候群)などに現れやすいのです。
辛いけど、病気には至っていない・・・・そのため、休めないお仕事。お薬でその場を凌いでる方も多くいらっしゃいます。
特に、症状が慢性化(長期に渡って患っている)した方や管理職など職場でのお立場や責任も大きい方、主婦で家庭を支えている方などなど、環境にろゆ様々なストレスの影響でホルモンバランスが崩れて症状が重くなっている方も多くいらっしゃいます。
お薬を飲まれている方は心の奥では、「(薬を)飲み続けていて大丈夫だろうか?」「こんなに痛み(乱れ)があって子供は産めるのかしら?」など、心配を抱えていらっしゃいます。
痛みや、症状に対して処方されるお薬に対して、東洋医学は、身体本来のバランスを整える治療を行います。
些細な症状でも、身体からのメッセージです。
ご自身の身体をきちんと知って、忙しい時こそ、バランスを整えることに意識して過ごしましょう。
お薦めの治療は【はりきゅう総合】です。 はりきゅう治療で身体バランスを整え、疲れの溜まった身体にオイルマッサージでリフレッシュしていきます。 身体の内側、外側の両方から身体バランスを整える治療です。
次回は、【冷え性対策の効く人、効かない人】についてご紹介しますね。