ホーム ことだまの庭 【ことだまの庭】 満月 Column

【ことだまの庭】 満月 Column

 

12月23日 満月の ことだまの庭

 

【天の栞(あまのしおり)】をお読みくださってありがとう!

 

繊細なエネルギーを言葉に降ろす作業は、とても楽しくて。

反面、言葉でしか伝えられないもどかしさも同居しています。

 

言葉からイメージが広がって世界が見えてくるように

まだまだ拙いですが、頑張っております(笑)

 

【天の栞(あまのしおり)】は、朝の配信に設定しているのは、

その日(満月や新月)のバイブレーション(波動)と共鳴しやすい時間だから。

朝の新鮮な時間にごちゃごちゃと言葉を連ねるのは

タブーのように感じてきました。

 

一息つくお時間に。自由に。お読み頂ける環境を整えられたら

さらに宇宙との懸け橋になるかなぁ。と、試みた次第です。

ご来訪、感謝します。熱烈歓迎。

 

2019年、どなのような時間を過ごされたでしょうか。

いつも輝かしい時間だけではないはずです。

努力して努力して努力して、しっかりとした土台を作る時間も必要ですし、

悩んで悩んで悩み尽くす 時間も必要です。

それは、不幸でも地獄でもなんでもない。

 

でも。出口(世界)を見つけて出なくてはなりません。

その出口を探さずに、ずっと努力し続けていたり

悩んでいてはいけないのです。

 

世界を探すために

努力して悩むのです。

 

【天の栞(あまのしおり)】で宇宙の運気を読んでいると

運気の波は、その出口にいざなう指さし看板のように思えます。

 

満月に降ろされた「フィット」

最近、多々、美礼にも起こっていました。

それは、次元を超えた予知のレベルで、

その後、予想もしていない 展開に驚かされます。

 

「フィット」

この感覚は、理論的な理由が付けられないことが多いです。

 

「なんとなく、そう感じる」

日本人は、特にこの感覚が長けているのは、

白or黒、右or左、Yes or No という

海外の精神(スピリット)とは異なる

グレー(余韻)を楽しむ感覚が備わっているため。

 

グレーを曖昧と判断することなかれ。

どちらに動くか?その流れ(空気)を読んでいるのです。

 

「フィット」する感覚を愉しむ。

 

沢山の歓びに満たされますように。

 

【天の栞(あまのしおり)】登録(無料)

新月・上弦の月・満月・下弦の月 配信中

お蔭さまで7周年!

 

あなたの「食事」が変わるかも知れません。

【命(ぬちぐすい)薬】