Body Therapy <バランシング>
Body Therapyは、身体の様々な働きをサポートするメニューです。
中でも<バランシング>は、筋肉・骨格・血液、リンパの流れをサポートするTherapyで、
日ごろの姿勢(デスクワーク・立ち仕事・腰を使うなど)で筋肉を偏って使用している状態(緊張)を緩めて、正しいバランスへ導きます。
最近は、骨盤ダイエット(矯正)が注目されていますが、骨盤に限らず、歪んでいるのは筋肉で、骨が曲がったりしている訳ではありません。
なので、骨を矯正するなんてことは出来ません。折れちゃいます(笑
骨盤に限らず、矯正で行う本当のアプローチは‘筋肉‘です。
例えば・・・
女性のお悩みでも多い‘肩こり‘
肩こりは、①使い過ぎ ②使わな過ぎ どちらかに当てはまります。
①でしたら、緊張を解いて、血液循環を促してあげる
②でしたら、使わないことで、筋肉の位置が変化していきます。(私達は‘位置がずれる‘とも言います)
正常な位置にない筋肉は動き(可動)域が狭くなり、結果、本来の筋肉の動きも妨げられて、筋肉が硬くなさって、血行も悪くなります。
女性の肩こりは②が多いかな。
筋肉の位置が移動してしまっているため、マッサージを受けても‘その時だけ気持ちいい‘という方は、筋肉の位置が移動してしまっているかも知れません。
強張った筋肉を緩めて、位置を整えることで、肩こりはモチロン、鎖骨が綺麗に浮かび上がり、呼吸が楽になると、肌もキレイになる!!!いい事ばかり♪
では、腰はと言うと・・・身体の‘立ちの姿勢‘を支えている大事な筋肉。
身体は背中の筋肉と腹筋で支えられています。
常に‘起立‘の状態ですから、運動をしない限り、筋肉が緊張した状態が続いています。
そして、デスクワークた立ち仕事のように同じ姿勢を続けるのも筋肉にとっては緊張なのです。
筋肉は緊張が続くと、硬くなり縮みます。
縮むことで・・・ここがポイント!!!
ウエストが太くなります。あああ(泣 悲しいですね。
ウエストが太い!と悩まれてダイエットに励んでも、問題は筋肉の縮みなので、せっかくのダイエットも効果の出ないまま、悩み続ける・・・・悪循環になります。
関連して骨盤の傾斜が変化しますので、‘ぽっこりお腹‘も腰の筋肉の緊張から影響されていることが多いです。
無駄なダイエットを続けるより、しなやかな筋肉へバランスを整えることで、ダイエットでは叶わないボディ バランスを実感して頂けます(^^
しなやかな筋肉とボディ プロポーションをゲットしましょう♪